東京旅行まとめ
昨日まで4日間の秋休みいただきご迷惑おかけしました。
毎年なのですが、かなりスケジュールをタイトに自分が気になる事をする旅なのでブログ書くヒマもない感じだったのでまとめてこうと思います。
2日目から鎌倉に入りました。
鎌倉ではホント食べて呑んでばっかりでこれぞオヤスミって感じで過ごしてきました。
少しだけ写真載せておきます。
鎌倉って海もあり山もあり美味しいもの沢山なんです。
そして何より良いのが人。
温かくって美味しいものを食べきたって言ったら皆さん温かく迎えいれてくれました。
ダンチュウっていう食雑誌を毎月購読しているのですが、ちょうど今月の鎌倉記事を書いた人と一緒になってこれ見てきたと伝えたらそこでもまた仲良くなったりでした。
鎌倉は3年ぶりでしたがまたゆっくり来たい場所ですね。
翌日は昨日の食べ過ぎ飲み過ぎをリセットするために朝から海岸をランニングです。
天気も良く富士山バックに海岸走るのって気持ちがいい。
いつもとちがう環境でのランニングっていろんな発見があっていいものです。
それからまた都内に戻り有名美容室アフロートヘ。
アフロートのオンラインサロンに入っているのですが、メンバー限定のセミナーに参加してきました。
講師は代表の松島春樹さん
リアルサロンワークをみせてくれて学びにになる事ばかりでした。
上手いのはもちろんなのですが考え方、提案の仕方などなど参考になる事ばかり。
いろんな美容師さんの考え方があり皆さんオリジナルなのがこの業界。
どの人のセミナーに行ってもホント学べるし常に柔軟でありたいですよね。
そのあとは人生初の歌舞伎座へ
ずっと観てみたかったのです。
幕も立派でなんか高揚しますよね。
観た感想なのですが、その時代の事や演目について勉強していけばもっと楽しめたんだろうな〜と感じましたね。
その中でも女形を演じる坂東玉三郎さんの演目は綺麗でした。
出てきた時の会場の空気感がハッと変わる感じ。
心奪われるってこういう時に使うんだな。
五感を刺激されるステキな時間でした。
それから毎年お邪魔する鮨太一さんへ。
初めて夜お邪魔してきました。
基本どこにお食事に行ってもカウンターが好きなのですが鮨屋さんのカウンターは特別好きですね。
ちょっぴり緊張感あり、握りの手元をみながら、楽しいお話しながらの美味い鮨と酒。
はじめは鮨でカウンターってホント緊張してましたが今は楽しめるようになってきました。
夜のワル太一も拝見できたしやはり夜の鮨屋は面白い。
またお来年もよろしくお願いしますと告げ今夜の宿へ。
この日はホント贅沢に時間を過ごす日と決めていたのでホテルも帝国ホテルにしました。
お邪魔したかった帝国ホテルのバーへ。
ホテルバー発祥の場所なんです。
店内もモダンでいろんな国の人が思い思いに楽しんでいる感じでいいですね。
至福でウットリタイムを過ごしてきまして
太一さんで教えていただいたバーをハシゴするという遅くまで銀座の夜を遊んできました。
そして支那そばの名店はしごまでもハシゴするという食いしん坊ぶりを発揮してしまいました…
その代償として朝起きれず行きたかった最上階で食べるモーニング時間に間に合わずちがうところで食べる事に…
食べたかったかった卵料理はふわ〜とやわやわでとろける感じで美味しかったです。
帝国ホテルもずっと泊まってみたかったのですが、いろんな事が素晴らしすぎて感動だらけでした。
ホテル内どこに行ってもサービスホントすごくって行き届いている。
最後はみな、帝国ホテルって言われるだけあるなと。
今度は夜遊びしないでゆっくりホテルステイしようと心に決めました。
そしてこの日1番楽しみだったのがこれ。
舞台 雪まろけ
目の前で演じる役者さんの演技を観たくって観にきました。
今回の東京旅行の中で1番心に残りました。
笑えるストーリーもいい。
役者もそうそうたる顔触れ。
舞台の仕掛けや映像も素晴らしい。
生で観る役者さんの演技力ってホント凄い。
もう勝手に涙がでるんですよ。
よくわからないんですけど。
これが感動なんだな〜と。
高畑さんはこの舞台が終わったら仕事を自粛するらしいのですが、こんな素晴らしい役者さんの演技が当分観れなくなるとまた泣けてくる。
千秋楽で会場の盛り上がりも最高調。
初めてスタンディングオベーションを体験しました。
拍手が止み終わらないんですよ。
終わらないだけか閉じた幕が4回も上がり役者さんが出てきてくれるという奇跡。
舞台ハマるきっかけになりそうです。
運よく千秋楽でホント良かった。
その後目の前で揚げてくれる天婦羅を食べたくって帝国ホテル地下の天一さんへ。
間違いない感じですね。
毎年そうなのですがしたい事や体験したい事をトコトンする旅ですね。
自分の経験値だったり時間の過ごし方に重点をおく旅にしてます。
贅沢してますねって言われるのですが、別に自慢したいのではなく単純に自分の興味のある事をお金使ってしているだけです。
それに本物や一流を知らないのにお客様を満足させる事なんかできないと思うんです。
まずは自分が体験してからだと思ってます。
東京でしか体験できない旅。
毎年いろんな場所にいって刺激されて大分に帰ってきます。
秋休みで感じた事や体験した事を活かして美容師を励んで行こうと思います。
そしてかなりの贅沢旅だったので当分の贅沢は控えてしっかり仕事をしましょう 笑
贅沢控えなくっていいくらい余裕がある感じになりたいな〜。
がんばります 。
コメントを残す